
2016-07-29 :
みなと防災フェスタ2016
今年も港防災センターの夏の恒例イベント、みなと防災フェスタが開催
されます!
8月20日、21日の二日間、イベント盛りだくさんです。
昨年までは非常食の試食と展示だけでしたが、今年は販売が可能に
なりましたので、気に入った非常食や防災グッズをその場でご購入
いただけます!

お誘い合わせのうえ、是非ご来場下さい♪
お待ちしております。
-----**-----**-----**-----**-----**-----**-----**-----
されます!
8月20日、21日の二日間、イベント盛りだくさんです。
昨年までは非常食の試食と展示だけでしたが、今年は販売が可能に
なりましたので、気に入った非常食や防災グッズをその場でご購入
いただけます!

お誘い合わせのうえ、是非ご来場下さい♪
お待ちしております。
-----**-----**-----**-----**-----**-----**-----**-----
スポンサーサイト
2016-07-21 :
北陸常設展示館 休館のお知らせ
防災・防犯 北陸常設展示館(福井県あわら市)休館のお知らせです。
常設展示館が入っている建物の改築工事に伴い、しばらくの間
休館となります。
再開の日程等が分かりましたら、またご案内させて頂きます。
よろしくお願い致します。
---☆--★--☆-----☆--★--☆---
常設展示館が入っている建物の改築工事に伴い、しばらくの間
休館となります。
再開の日程等が分かりましたら、またご案内させて頂きます。
よろしくお願い致します。
---☆--★--☆-----☆--★--☆---
2016-07-15 :
尾西ボランティアサークルさま
7月10日日曜、尾西ボランティアサークル様の講習会に参加させて
頂きました。
以前、NPO法人高齢者住まいる研究会さまの研修会でD3や3番目の
トイレの組み立て体験をさせて頂いた際に興味を持って下さり、会員の
皆様にも紹介したい、とのお声掛けを頂きました。
約20名の方が参加され、大変熱心に話を聞いてくださいました。
一時間ほど意見交換などをさせて頂き、とても有意義な時間を過ごす
ことができました。ずっとお話をさせて頂いていたので、写真を撮る
時間がありませんでした・・・残念。
当社の商品紹介の前に、ダンボール箱を利用した簡易トイレ作りを
されたので、その様子をご紹介します。
まずはペール缶やバケツを利用した簡易トイレの紹介です。
便座になる木の枠は会員さんが手作りされたものですが、ぴったりと
はまるように作られていて丈夫です。

続いて、ダンボール箱の簡易トイレ作りです。
ダンボール箱に切り込みを入れて便座を作ります。


30分ほどで完成しました。
3番目のトイレを販売してはいますが、足りない時や使えなくなった時の事を
考えれば、やはりこうした知識は貴重です。
私たちもとても勉強になりました。
ありがとうございました!
***-----*-----***-----*-----***-----*-----***-----*-----***
頂きました。
以前、NPO法人高齢者住まいる研究会さまの研修会でD3や3番目の
トイレの組み立て体験をさせて頂いた際に興味を持って下さり、会員の
皆様にも紹介したい、とのお声掛けを頂きました。
約20名の方が参加され、大変熱心に話を聞いてくださいました。
一時間ほど意見交換などをさせて頂き、とても有意義な時間を過ごす
ことができました。ずっとお話をさせて頂いていたので、写真を撮る
時間がありませんでした・・・残念。
当社の商品紹介の前に、ダンボール箱を利用した簡易トイレ作りを
されたので、その様子をご紹介します。
まずはペール缶やバケツを利用した簡易トイレの紹介です。
便座になる木の枠は会員さんが手作りされたものですが、ぴったりと
はまるように作られていて丈夫です。

続いて、ダンボール箱の簡易トイレ作りです。
ダンボール箱に切り込みを入れて便座を作ります。


30分ほどで完成しました。
3番目のトイレを販売してはいますが、足りない時や使えなくなった時の事を
考えれば、やはりこうした知識は貴重です。
私たちもとても勉強になりました。
ありがとうございました!
***-----*-----***-----*-----***-----*-----***-----*-----***
2016-07-05 :
イベント出展のご案内
今日もとても暑いです。
一気に夏ですね。
ぼちぼちと夏のイベント出展の予定がはいってきましたのでご案内
いたします。
*7月29日、30日 名古屋高等学校さま
宿泊避難所体験
ダンボールパーテーションD3、3番目のトイレほか展示
*8月20日、21日 名古屋市港防災センターさま
みなと防災フェスタ
防災用品展示、備蓄食品試食
☆今年は防災用品の販売もできることになりました!
実物を見て購入を検討したい方、防災の日に向けて備蓄品の
入れ替えをお考えの方、ぜひご来場ください!
お待ちしております。
――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―――
一気に夏ですね。
ぼちぼちと夏のイベント出展の予定がはいってきましたのでご案内
いたします。
*7月29日、30日 名古屋高等学校さま
宿泊避難所体験
ダンボールパーテーションD3、3番目のトイレほか展示
*8月20日、21日 名古屋市港防災センターさま
みなと防災フェスタ
防災用品展示、備蓄食品試食
☆今年は防災用品の販売もできることになりました!
実物を見て購入を検討したい方、防災の日に向けて備蓄品の
入れ替えをお考えの方、ぜひご来場ください!
お待ちしております。
――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―――
2016-07-04 :
防災ママかきつばた さま
7月に入ったとたん、真夏の暑さですね。
名古屋も非常に蒸し暑く、植え込みの水やりをするだけで汗が・・・
熱中症にはくれぐれもご注意ください!
さて、今日は29日に商品の展示をさせて頂いた、防災ママかきつばた
さまのワークショップの様子をご紹介します。
たくさんの方が参加されました!
前の方は子どもさんと一緒に座って聴けるように配慮されています。

特別講師は、かもんまゆ さん。
ママ目線での役立つ防災をお話ししてくださいました。

第二部は 非常食の試作・試食。

こんな感じで展示させて頂きました。
パンの缶詰、ミレービスケットなど子どもさんにも食べやすい長期保存食、
停電対策のピオマ、忘れてはいけない簡易トイレetc.

災害への備えは一律ではなく、家族構成や年代によって違います。
子どもさんの成長に合わせて必要な備蓄品も変わっていきます。
日常生活をベースに、想像力をはたらかせて考えてみて下さい。
子どもさんのための防災を考えたい方、かきつばたさまの活動に
興味がある方は、「防災ママかきつばた」で検索!
+‥‥‥+‥‥‥‥‥+‥+‥‥‥+‥‥‥+‥+‥‥‥‥‥+‥‥‥+
名古屋も非常に蒸し暑く、植え込みの水やりをするだけで汗が・・・
熱中症にはくれぐれもご注意ください!
さて、今日は29日に商品の展示をさせて頂いた、防災ママかきつばた
さまのワークショップの様子をご紹介します。
たくさんの方が参加されました!
前の方は子どもさんと一緒に座って聴けるように配慮されています。

特別講師は、かもんまゆ さん。
ママ目線での役立つ防災をお話ししてくださいました。

第二部は 非常食の試作・試食。

こんな感じで展示させて頂きました。
パンの缶詰、ミレービスケットなど子どもさんにも食べやすい長期保存食、
停電対策のピオマ、忘れてはいけない簡易トイレetc.

災害への備えは一律ではなく、家族構成や年代によって違います。
子どもさんの成長に合わせて必要な備蓄品も変わっていきます。
日常生活をベースに、想像力をはたらかせて考えてみて下さい。
子どもさんのための防災を考えたい方、かきつばたさまの活動に
興味がある方は、「防災ママかきつばた」で検索!
+‥‥‥+‥‥‥‥‥+‥+‥‥‥+‥‥‥+‥+‥‥‥‥‥+‥‥‥+