自主防犯システムの警Be(ケイビー)、防犯グッズ、防災グッズの販売の株式会社 眞照のホームページです。

株式会社 眞照

名古屋市中川区打出町中切547

営業時間 9:00~17:00  定休日 第2,4土曜・日曜・祝日 052-353-0113
  • ホーム
  • 会社案内
  • 事業案内・取扱商品
  • お問い合わせ
  • 新着情報

sideHead

警Be

避難所用ダンボールパーテーション

3番目のトイレ width=

ミラクルボックス

防災セミナー

新着情報
2017-10-20 :

あいち防災フェスタ 【ご案内】

11月12日、モリコロパークで開催される「あいち防災フェスタ」に出展します。

bosai-festa2017.jpg

D3とミラクルボックスの展示のほか、防災グッズの販売もいたします。

ご来場お待ちしております!
 
 
      ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
 

スポンサーサイト



2017-10-20 :

みんなの防災フェア2017 【ご報告】

9月30日、10月1日、新潟のハイブ長岡で開催された「みんなの防災フェア
2017」に出展しました。

D3とミラクルボックスを中心に展示しました。
nagaoka-4.jpg

備蓄品の試食と販売コーナー。
パンですよ!と玄米ご飯缶、野菜一日これ一本が人気でした。
nagaoka-2.jpg

nagaoka-1.jpg

メガネをつけて見ると、立体的に見える日本周辺の海底地形図。
初めて見ました!
nagaoka-3.jpg

起震車と降雨体験機は人気で、行列ができていました。
ステージでは港防災センターでも実験をしてくれるナダレンジャーが来て
こちらもとても盛り上がっていました。
 
たくさんのご来場ありがとうございました♪
 
2017-10-20 :

防災訓練で展示しました 【ご報告】

9月3日、渋谷区防災訓練と平行して、名古屋市緑区の
防災訓練でもD3とミラクルボックスを展示しました。

midori-4.jpg
 
この日は、被災地に畳を送る活動をしているNPO法人も参加していました。
そこで、こんな組み合わせもあるよね、とお試し。
midori-1.jpg

畳3枚がぴったりと収まりました。
柱のカドがあるので、少し隙間ができますが、畳屋さんもこれはいいね!と
喜んでいました。
 
ボランティアセンター開設訓練もありました。
midori-2.jpg

こちらは、地元の防災ボランティアさんの防災教室です。
midori-3.jpg

グランドでは放水訓練なども行われ、地域住民の皆さんが300名以上参加された
とのことでした。
 
緑区は、11月11日の防災フェスタにも参加させて頂くことが決まっています。
備蓄食品の試食も行いますので、ぜひおいでくださいね!
 
2017-10-20 :

SHIBUYA BOSAI 2017 【ご報告】

すっかりご無沙汰してしまい、申し訳ありません・・・
イベントのご案内やご報告など色々あったのですが、事務の仕事も
日々バタバタしているうちにもう10月も半ばになってしまいました。

遅くなってしまいましたが、イベントの様子をご紹介します。
まずは、SHIBUYA BOSAI FES 2017 です。
shibuyabosai-1.jpg
 
ミラクルボックスなどの体験ということでお声掛け頂いたのですが、
予定変更で展示によるご紹介になりました。
shibuyabosai-2.jpg

9月2日はあいにくの天気でしたが、3日は気持ち良く晴れました。
shibuyabosai-3.jpg

「イッツコムチャンネル」の取材を受けました。
shibuyabosai-4.jpg

初の東京でのイベント出展、たくさんの方にご覧頂けて良かったです。
防災意識と言いますか、商品に関する着目点や感想が名古屋とは違っていて
驚きもあり、勉強になりました。
 
ご来場、ありがとうございました。
 

ページトップ

株式会社 眞照(しんしょう)

〒454-0924

愛知県名古屋市中川区打出町中切547

TEL:052-353-0113

FAX:052-353-5122

営業時間9:00~17:00

定休日第2,4土曜・日曜・祝日

Copyright(c)  SHINSHO Co.,LTD. All Rights Reserved.