
2019-06-07 :
まるっと!防災
NHK名古屋放送局と港防災センターが主催するイベント
「まるっと!防災」です。
近藤ひろ子先生が防災トークに登場します。


「伊勢湾台風60年関連企画」とある通り、今年は愛知県と名古屋市が
連携したイベントなども行われます。
8月4日(日)にウィルあいち(愛知県女性総合センター)で開催される
「伊勢湾台風60年の集い」もその一つです。
私は伊勢湾台風は経験していない世代ですが、2000年の東海豪雨を
経験しています。明かりが消えて真っ暗になった街の怖さ、公園に
積み上げられた泥に汚れたたくさんの家具・・・忘れることのできない
光景です。
近年、大きな水害が度々発生しています。伊勢湾台風の記憶と教訓を
受け継ぎ、防災や備えについて考える機会にしたいと思います。
----------◆◇◆----------
「まるっと!防災」です。
近藤ひろ子先生が防災トークに登場します。


「伊勢湾台風60年関連企画」とある通り、今年は愛知県と名古屋市が
連携したイベントなども行われます。
8月4日(日)にウィルあいち(愛知県女性総合センター)で開催される
「伊勢湾台風60年の集い」もその一つです。
私は伊勢湾台風は経験していない世代ですが、2000年の東海豪雨を
経験しています。明かりが消えて真っ暗になった街の怖さ、公園に
積み上げられた泥に汚れたたくさんの家具・・・忘れることのできない
光景です。
近年、大きな水害が度々発生しています。伊勢湾台風の記憶と教訓を
受け継ぎ、防災や備えについて考える機会にしたいと思います。
----------◆◇◆----------
スポンサーサイト
2019-06-04 :
トイレいろいろ
6月1日、瑞穂区陽明学区のクリーンキャンペーンで展示を行いました。
災害時のトイレについて知りたい、とのご依頼でしたので、いろいろなタイプの
簡易トイレ・組み立て式トイレ・携帯トイレを展示しました。

災害時、「トイレが使えない」にもいろいろな状況が考えられます。
例えば・・・
水は止まっているけどトイレ(便器)は壊れていない。
便器が破損して使えなくなってしまった。
配管が破損してトイレが使用禁止になった。
自分の家ならどうなるか、何が必要か、ぜひ考えてみてください。
**************************************
災害時のトイレについて知りたい、とのご依頼でしたので、いろいろなタイプの
簡易トイレ・組み立て式トイレ・携帯トイレを展示しました。

災害時、「トイレが使えない」にもいろいろな状況が考えられます。
例えば・・・
水は止まっているけどトイレ(便器)は壊れていない。
便器が破損して使えなくなってしまった。
配管が破損してトイレが使用禁止になった。
自分の家ならどうなるか、何が必要か、ぜひ考えてみてください。
**************************************
2019-06-03 :
ご来場ありがとうございました
中部ライフガードTEC2019無事に閉幕いたしました。
多数のご来場、誠にありがとうございました。

今年は「停電対策」をメインテーマに展示を行いました。
D3、ミラクルボックスのスペースも小さめです。

蓄電池への関心が高く、熱心に説明を聞いてくださいました。
飲めるごはん三穀食を見て足を止めてくださる方も多かったです。
この展示会に合わせて新しく作成した取扱商品のパンフレットは、2日間で
約600部を手にとって頂きました!
商品についてご質問などありましたら、担当までお尋ねください。
例年、中部ライフガードTECが終わった頃から防災関連のイベントや避難
訓練での出展が増えてきます。
近くで見かけた時はお立ち寄りください。お待ちしております。
□■□-----□■-----□-----■□-----□■□
多数のご来場、誠にありがとうございました。

今年は「停電対策」をメインテーマに展示を行いました。
D3、ミラクルボックスのスペースも小さめです。

蓄電池への関心が高く、熱心に説明を聞いてくださいました。
飲めるごはん三穀食を見て足を止めてくださる方も多かったです。
この展示会に合わせて新しく作成した取扱商品のパンフレットは、2日間で
約600部を手にとって頂きました!
商品についてご質問などありましたら、担当までお尋ねください。
例年、中部ライフガードTECが終わった頃から防災関連のイベントや避難
訓練での出展が増えてきます。
近くで見かけた時はお立ち寄りください。お待ちしております。
□■□-----□■-----□-----■□-----□■□